【歯科医師が解説】歯茎が痩せる原因と治療法

  • 「歯の付け根が見えるようになった」
  • 「歯が大きく長く見える」

このように感じている人は歯ぐきが痩せているサインです。

実は歯ぐき痩せは歯の周りを覆うピンクの部分が痩せるのではなく、「下の骨が痩せている」という現象です。

この歯ぐき痩せはセルフケアのみで改善することは少なく、歯科医院で原因を突き止め、適切な治療が必要になる状態です。

そこで、今回は歯ぐきが痩せることによる影響、なぜ歯ぐきが痩せるのかについて具体的に解説します。

歯ぐきが痩せるとは?

歯ぐきが痩せるとは?

歯ぐき痩せとは、歯を覆っている歯ぐきが薄くなったり、後退して歯の根元が露出する状態のことです。

主に加齢や歯周病、強すぎる歯磨きなどが原因で起こります。
歯ぐきは歯を支えて保護する役割がありますが、痩せるとその機能が弱まり歯の健康にも影響を及ぼします。

通常歯ぐきは歯を覆って保護していますが、歯ぐきが痩せると歯の根がむき出しになり歯が長く見え、見た目に老けた印象になることも。

歯ぐきが痩せるのは、歯の周りを覆うピンクの部分(歯肉)が痩せているのではなく、その下の骨が痩せているという状態です。

歯ぐきが痩せるとどうなる?

歯ぐきが痩せるとどうなる?

歯ぐきが痩せると、どのような影響が起こるのでしょうか。

実際に歯ぐき痩せによって起こる、現象について具体的に見ていきましょう。

虫歯になりやすくなる

虫歯になりやすくなる

歯ぐきが痩せると歯の根っこが露出し、虫歯になりやすくなります。

本来、歯の根は歯ぐきの中にあって守られている場所なので、歯の根の部分は虫歯菌の作る酸に溶かされやすく、虫歯になりやすいのです。

知覚過敏になりやすい

知覚過敏になりやすい

飲み物を飲んだときや冷たい物を食べたとき、歯が染みる原因として知覚過敏が挙げられます。

歯ぐきが痩せると歯の根元が露出しますが、この部分はエナメル質がなく歯の神経に直接刺激が伝わりやすい状態になります。

そのため、冷たいものや熱いもの、酸性の飲食物に敏感になり、知覚過敏が生じやすくなります。

着色汚れがつきやすい

着色汚れ

歯ぐきが痩せて歯の根部分が露出すると、柔らかくデリケートな組織なので着色汚れが付きやすくなります。

歯ぐきが下がると露出する象牙質(ぞうげしつ)は、表面がザラザラして小さな穴が無数に空いているため、汚れがつきやすく黄ばんだり黒ずんだりしやすいという特徴があります。

歯が抜ける

歯が抜ける

歯ぐきが痩せると、歯を支える骨や組織も弱くなり歯がグラつくことがあります。

この状態を放置すると、最終的には歯が抜け落ちる可能性があります。

とくに歯周病が原因で歯ぐきが痩せる場合、歯の周囲の骨も徐々に溶けていくため、歯がしっかりと固定されなくなります。

歯が抜けると、食事や会話に支障が出るだけでなく、全体的な口腔バランスが崩れさらに他の歯にも影響が及ぶので注意が必要です。

入れ歯が合いづらい

入れ歯が合いづらい

歯ぐきが痩せると、入れ歯が合いづらくなることがあります。

入れ歯は、歯ぐきやあごの骨にしっかりフィットするように作られていますが、歯ぐきが痩せるとその形が変わってしまうため入れ歯が緩くなったり痛みを感じることも。

とくに、痩せた歯ぐきでは入れ歯がずれやすく、食べ物を噛むときや話すときに違和感や不快感を覚えることがあるので注意が必要です。

また、入れ歯がずれることで歯ぐきに圧力が集中して炎症や痛みが悪化する可能性もあるほか、痩せた歯ぐきに合わせた調整や、新しい入れ歯の作成が必要になることもあります。

歯ぐきが痩せているときに感じるサイン

歯ぐきが痩せているときに感じるサイン

歯ぐきが痩せたときには、いくつかのサインがあります。

自分に当てはまる症状がないか確認してみましょう。

  • 以前より歯が長く大きく見える
  • 歯ぐきの付け根が見える
  • 食べ物が歯にはさまりやすい
  • 冷たいものや熱いものがしみやすくなる
  • 口元の見た目が悪くなったように感じる
  • 歯が浮いたように感じる
  • 歯がグラグラしている
  • 歯の根元が黄ばんできた
  • 入れ歯のおさまりが悪くなった

これらのチェックリストで1つでも当てはまる場合、歯ぐき痩せが起きている可能性があります。

また、歯ぐきは年齢とともに痩せていき10年で2mm、年間でも0.25mmずつ痩せると言われています。

ある程度の年齢になったら、歯の状況確認のためにも一度歯科医院を受診すると良いでしょう。

歯ぐきが痩せる原因とは?

歯ぐきが痩せる原因とは?

歯ぐきが痩せてしまう原因について、具体的に見ていきましょう。

歯周病

歯周病

歯ぐきが痩せる原因として、最も多いのは歯周病が挙げられます。

歯周病は歯垢や歯石が歯にたまって歯ぐきに炎症を起こす病気です。

歯周病の症状が進行すると歯を支える骨や歯ぐきの組織が破壊され、歯ぐきが痩せることがあります。

初期段階では痛みがないことも多いため気づかないうちに症状が進んでいることも多く、すでに歯ぐきが痩せている状態では症状が進行している可能性が高い状態です。

歯周病はセルフケアでは治らず、放置すると最悪の場合抜歯をしなければならないので注意が必要です。

歯磨きのしすぎ・間違ったブラッシング

歯磨きのしすぎ・間違ったブラッシング

歯磨きのしすぎや間違ったブラッシングを行うと、歯ぐきが痩せることがあります。

歯磨きをすることで虫歯予防になる一方で、硬すぎる歯ブラシで力任せにゴシゴシ磨く習慣がある人は、歯ブラシの圧力で歯ぐきが削れて下がることもあるので注意しましょう。

歯ぐきの縁はとても柔らかく、弱い部分でもあります。

そのため、硬い歯ブラシや強いブラッシングで刺激を与えることで、徐々に歯ぐきを痩せさせてしまう原因になります。

加齢

加齢

年齢を重ねることで、自然に歯ぐきが痩せてくるという人も少なくありません。

歯ぐきの細胞が新しく生まれ変わる速度が遅くなり組織が減少していくため、歯ぐきが後退したり薄くなったりするのが原因です。

加齢による歯ぐきの痩せは避けられませんが、歯周病予防や適切なケアを続けることで進行を遅らせることが可能です。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばり

無意識のうちに歯ぎしりや食いしばりをしていると、歯や歯ぐきに強い負荷がかかって歯ぐきが痩せることがあります。

とくに夜間の歯ぎしりは、自分では気づきにくく知らないうちに歯ぐきや歯を傷めてしまう原因になります。

長期間続くと歯ぐきの組織がダメージを受け歯がグラグラすることもあるため、マウスピースなどの装具を使って歯ぎしりを防ぐ対策が必要です。

痩せた歯ぐきを改善する方法

痩せた歯ぐきを改善する方法

痩せた歯ぐきを改善するには、歯科医院でなければ難しいので早めに受診が必要です。

しかし、正しいブラッシングや生活習慣を改善することで、歯ぐき痩せを遅らせることは可能です。

オーラルケアを見直す

オーラルケアを見直す

歯ぐき痩せのほとんどの理由は、不適切な歯磨きと言われています。

歯ぐき痩せの最も多い理由として歯周病が挙げられますが、歯周病治療でも重要となるのが正しいブラッシングです。

また、歯のすき間をフロスや歯間ブラシを使って磨き、歯ぐきに歯周病菌が入るのを防ぐことも重要です。

強すぎるブラッシングでかえって歯を痛めている可能性もあるので、適切な圧力で磨くように心がけましょう。

禁煙や栄養バランスなど生活習慣の改善をする

禁煙や栄養バランスなど生活習慣の改善をする

歯ぐき痩せの原因として、喫煙や不摂生な生活習慣も原因として考えられます。

タバコは歯ぐきの血流量を低下させて酸素を運ぶ量も少なくなることで、歯周病になりやすくなる原因としても知られています。

また、心と体が健康であれば、歯周病による炎症に対しても免疫力で対抗することができます。

そのため、適度な運動や質のいい睡眠、バランスのいい食事を心がけ、生活習慣から見直すことが重要です。

定期的に歯科検診を受ける

定期的に歯科検診を受ける

歯ぐきが下がる原因には、歯周病や歯の磨きすぎ、歯並びなどいくつかの原因が挙げられます。

しかし、自分自身で気づくことは難しいので、定期的に歯科医院で健診を受けて歯の問題を早期発見・治療することが重要です。

現在は歯に問題がない状態でもクリーニングや歯石取りをしてもらうことで、歯周病予防につながります。

歯周病による歯ぐき痩せなら桜台駅前歯科クリニックにお任せ

歯周病による歯ぐき痩せなら桜台駅前歯科クリニックにお任せ
  • 歯ブラシのときに歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯がグラグラする
  • 歯と歯の間にすきまがある
  • 噛む時に歯が痛む

このような症状がある人は、歯周病による歯ぐき痩せの可能性が高いです。

歯周病によって歯ぐきが痩せるのは、実はあごの骨が壊されている状態を指します。

歯周病は症状が進行すると、歯を支えるあごの骨をとかして骨の厚みが薄くなり、あごの骨の上についている歯ぐきが痩せて見えるというのが実態です。

歯周病は最悪の場合、抜歯をしなければならないリスクがある恐ろしい病気です。

しかし、桜台駅前歯科クリニックでは他の歯科医院でも「抜歯しかない」と言われる状態でも、できる限り歯を残すことを重視して治療しています。

歯周病の症状があるのに、不安で歯科医院を受診できない人は、一度当院にご相談ください。

関連記事:可能な限り歯を残し、歯茎も綺麗に治す歯周病治療

まとめ:歯ぐき痩せは現状把握をして改善しよう

今回は、歯ぐき痩せの症状や、起きてしまう原因について解説しました。

歯ぐき痩せにはいくつかの理由が考えられますが、最も考えられるのは歯周病です。

歯周病により歯ぐき痩せが起きているのは、すでに症状がある程度進行している可能性があります。

歯周病が原因の歯ぐき痩せなら、桜台駅前歯科クリニックにご相談を!

桜台駅前歯科クリニックでは、重度の歯周病など難しい症例にも対応できる技術力はもちろん、丁寧なカウンセリングが特徴です。

患者さまの要望に寄り添い、最適な治療を提案しています。

治療にはメリットだけではなく、リスク・デメリット面もご説明しているので、聞いた上で納得いただいた場合のみ治療を行っています。

不安なく治療を開始できるよう、悩みや質問がありましたら遠慮なくご相談ください。