大人の歯のグラグラは自然に治る?原因は歯周病?

健康な大人の歯がグラグラする場合、お口の中でトラブルが起こっているかもしれません。

とくに歯をぶつけた、もしくは過去に虫歯治療をしたなど、思い当たりが無ければ「歯周病」の可能性が高いです。

歯周病は自然治癒ができないため、放置すると最悪抜歯をしなければならないことも。

そこで、今回は歯がグラグラするときの原因と治療法を解説します。

歯がグラグラするときはあまり歯を触らないことをおすすめします。

グラグラしている歯を気になって触ってしまうと悪化することも少なくありません。

歯周病以外が原因のこともありますが、いずれも早期治療が必要となるため早めに歯科医院を受診するようにしましょう。

大人の歯がグラグラする大半は歯周病が原因

歯のグラグラの大半は歯周病が原因

大人の歯がグラグラする原因のほとんどは歯周病と言われています。

とくに「歯を押すとグラグラする」症状の場合は、歯周病の可能性が高いと言えます。

歯周病とは、歯磨きが行き届かないことにより「歯と歯肉の間」に細菌が溜まって炎症を起こし、細菌感染によって歯ぐきやあごの骨が溶けてしまう炎症性の病気です。

歯周病の怖いところは初期段階では自覚症状がないため、気づいたら症状が悪化していること。

進行が進んでしまうと、最終的には抜歯をする必要もあるので注意が必要です。

また、日本人では成人の約8割が歯周病と言われており、日本人が歯を失う原因の第1位でもある病気と言われています。

歯周病で歯がグラグラするのはなぜ?

歯周病で歯がグラグラする原因

歯周病で歯がグラグラする理由は、歯を支えるあごの骨が溶けてしまうのが大きな原因です。

なぜあごの骨が溶けるかというと、膿や細菌を排除しようとする免疫反応が起こり骨が溶けてしまうことが理由として挙げられます。

まだグラグラの初期段階では歯ぐきの腫れなどの症状が起こり徐々に骨が溶けて進行していき、グラグラが強くなると最終的には自立ができなくなってしまいます。

一度溶けた骨は自然と再生できないため、歯ぐきの腫れが治らないときは早めに受診するようにしましょう。

歯周病のセルフチェック

歯周病セルフチェック

大人の歯がグラグラするときの原因のほとんどは歯周病とお伝えしましたが、あなたの歯が歯周病かどうか確認してみましょう。

歯周病のセルフチェックリスト

  • 朝起きると口の中がネバネバする
  • 歯磨きで歯ぐきから出血することがある
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきの色が赤や紫色になっている
  • 口臭が気になる

以上の項目が一つでも当てはまれば歯周病の可能性があります。

歯周病は、早期治療が重要になる病気なので自覚症状がある人は一度検査に行ってみることをおすすめします。

大人の歯がグラグラする歯周病以外の理由

歯周病以外で歯がグラグラする原因

大人の歯がグラグラするときの歯周病以外の理由も確認しておきましょう。

原因①:歯根破折(歯の根が割れている)

歯根破折

歯がグラグラする原因として、歯ぎしりや食いしばりによって歯の根が割れる「歯根破折」の可能性があります。

歯根破折は、重度の虫歯や過去に神経除去を行った歯などもろくなった歯に多く、「歯ぎしり」や「打撲」といった強い力が加わることが原因で起こりやすくなります。

原因②:外傷(亜脱臼)

外傷(亜脱臼)

転倒や衝突といった強い歯の衝撃により、グラグラすることもあります。

完全に歯が抜けずに「歯がグラグラする」「歯の位置がズレた感覚がある」場合は、亜脱臼をしている可能性も。

まずはレントゲンで歯の根の状態や周りの骨の状態を確認し、歯の状況によって治療をします。

軽度の場合は経過観察で済みますが、歯の揺れが大きい・噛むと痛い場合は、歯の固定をすることもあります。

原因③:被せ物・土台の不具合

被せ物・土台の不具合

虫歯の再発や接着剤の劣化により、被せ物との密着が弱くなると歯がグラグラしていると感じることがあります。

また、被せ物の下にある土台が外れることもあり歯がグラグラすることも。

虫歯や被せ物の劣化がある場合、放置すると虫歯の重症化や歯が割れてしまうことも少なくありません。

最終的には抜歯が必要になることもあるので、早めに受診することをおすすめします。

原因④:生理的動揺

生理的動揺

健康な歯でも力を入れると多少のグラグラを感じることを「生理的動揺」と言います。

歯とあごの骨の間にある「歯根膜」という組織が、噛んだときの衝撃を和らげるクッションの働きをしていることから、健康な歯でも多少のグラつきがあります。

正常な歯のグラつきは2ミリ~3ミリと軽微なものなので、揺れが強い場合は他の病気や歯の根が割れていることを疑うと良いです。

大人の歯のグラグラは自然に治る?

大人の歯のグラグラは自然に治る?

大人の歯がグラグラしている場合は、残念ながら自然には治らないことがほとんどです。

とくに歯周病が原因でグラグラしている場合は、あごの骨が溶けていることが原因なので自然に元には戻りません。

そのまま放置すると歯を失うことにもつながるので、歯のグラつきを感じたら早めに歯科医院を受診しましょう。

歯周病が原因の歯のグラグラの治療方法

歯周病が原因の歯のグラグラの治療方法

歯周病が原因での歯のグラグラは、歯の状態によって治療法が異なります。

実際に歯周病の進行度に応じて治療法を解説していきます。

歯の周りの骨が半分ぐらい残っているケース

歯の周りの骨が半分ぐらい残っているケース

歯周病で歯の周りの骨が半分ぐらい溶けると歯がグラグラし始めます。

まだこの状態では、歯の周りの汚れや歯石を取ると歯周病の進行を抑えることが可能です。

汚れや歯石を取ったあとは、それ以上骨が無くならないように定期的に歯石や汚れを取っていきます。

また、歯石除去ができたうえで歯ブラシ指導を行っていきます。

歯周病の原因である歯垢(プラーク)を残さないためには、日頃の歯ブラシによって予防することも重要なポイントです。

歯の周りの骨が部分的に溶けているケース

歯の周りの骨が部分的に溶けているケース

歯の周りの骨の一部のみが溶けてグラグラしている場合は骨を再生する治療を行います。

再生治療とは、歯肉を開いて歯と歯ぐきの隙間の汚れをきれいにし、骨を再生させる薬や人口の骨を使って溶けてしまった骨の再生を図ることを指します。

歯の周りの骨が1/3程度しか残っていないケース

歯の周りの骨が1/3程度しか残っていないケース

歯の周りの骨が溶けて1/3程度になると全体的に歯がグラグラしてきます。

グラグラしている歯は噛むたびに揺れが大きくなるため、歯と歯を固定する治療が行われます。

被せ物の状態や歯の位置により固定法は変わりますが、あくまで固定は「応急処置」として行われることが多いです。

歯周病の原因である歯石を取り除くために状態が安定するまで付けられ、安定したら治療に移っていきます。

歯の周りの骨がほとんどないケース

歯の周りの骨がほとんどないケース

歯の周りの骨がほとんどなく、無理に残すことにより周りの歯の骨まで溶けてしまうことがあると判断された場合は抜歯を行います。

歯を抜いた後には、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療も行っていきます。

歯周病が原因の歯のグラグラは抜歯するしかない?

歯周病が原因の歯のグラグラは抜歯するしかない?

歯のグラグラを歯周病と気づかず放置していると、最終的に抜歯と言われてしまうこともあります。

しかし歯がグラグラしているからと言って、必ず抜歯をするわけではありません。

現在の歯科医療では、歯周病の治療においてもできるだけ抜かない治療が主流となっています。

ただし歯がグラグラしている原因が歯周病の場合は、病状が進行している可能性が高いです。

歯周病によって失われた歯ぐきや骨は元には戻らないので、治療を行っても定期的なメンテナンスを怠ったり、体調不良で免疫が落ちているときに再発することも少なくありません。

患者さんの多くは「歯を失いたくない」という人も多いでしょう。

それを食い止めるためには、早めの受診と「歯を残す治療」が得意な歯科医院を選ぶことが重要です。

歯を残せる治療なら桜台駅前歯科にご相談を!

歯を残せる治療なら桜台駅前歯科にご相談を!

「歯がグラグラしているけど抜歯が怖くて受診できない」という人は、重度の歯周病も出来る限り歯を抜かずに残すことを重視する「桜台駅前歯科クリニック」がおすすめです。

歯周病は放置すると抜歯をしなければならない病気ですが、歯が抜けることで日常生活に多くのデメリットが生じます。

  • 歯の違和感で食事が楽しめない
  • 発音しにくくなって人と会いたくなくなる
  • 入れ歯やインプラントなどの治療費が継続的にかかる

桜台駅前歯科クリニックで行う治療は、「歯周病の根本原因にアプローチする治療法」が特徴です。

歯周病は再発しやすい病気のため、その場しのぎの治療では意味がありません。

再発を防ぐために、徹底した検査をしてその人の歯の状態に合わせて治療方針を決めていくので、「1人1人に寄り添った治療」が可能なのです。

桜台駅前歯科クリニックでは、「失った歯は二度と戻らない」からこそ、できるだけ抜歯をせずに治療を行っています。

他の歯科医院で「抜歯しかない」と診断された人も、当院なら歯を残せる可能性があるので、一度ご相談ください。

大人の歯でグラグラしているなら早めの治療が重要:まとめ

今回は、大人の歯がグラグラしている場合の原因や具体的な治療法について解説しました。

グラグラした歯を治すには、すぐに根本的な治療を行うことが重要です。

時間が経てば経つほど抜歯をしなければならない可能性も高くなるので、放置しては危険です。

桜台駅前歯科では、ボロボロの歯の治療にも対応しています。

すでに歯がボロボロ・欠けてしまっているなどの恥ずかしさから「歯医者に行きたくても行けなかった」という人は、実は多くいるのです。

  • 重度の歯周病
  • 繰り返す虫歯

実際、当院にも重度の歯周病や繰り返した虫歯で、すでに歯がない状態で来院する人も数多くいます。

歯がボロボロだと、「人前で笑えない」「せっかくの食事も楽しめない人」も多いのではないでしょうか。

そんな重度の虫歯や歯周病でボロボロになった歯も、改善できる方法がたくさんあります。

気になる人は、まずは検査&個室カウンセリングで、今の歯の悩みをお聞かせください。

問診

まずは、今の歯のお悩みを詳しくお聞きします。

「歯科医院でのトラウマがある」「以前の歯科医院で治療できないと言われた」など、不安点を遠慮なくお話しください。

STEP
1

精密検査

現在の歯の状況を、顕微鏡やマイクロスコープで精密検査を行います。

全国に10%しか導入実績のないマイクロスコープでは、肉眼では見えない病状を発見できるので正確な診断が可能です。

STEP
2

検査結果のご説明

精密検査によりわかったお口の中の現状、虫歯や歯周病の進行度をご説明します。

説明するときには専門用語を使わず、誰にでもわかりやすい言葉を使って丁寧にお伝えします。

STEP
3

治療方法のご提案

お伝えした検査結果から、1人1人の悩みに寄り添った治療法をご提案します。

「痛いのはいやだ」「なるべく歯を残したい」などの希望もお聞かせください。

STEP
4

桜台駅前歯科では、「すでに2~3本の歯を失ってしまった」「ほぼすべての歯を失ってしまった」患者さんも修復できた例が多数ございます。

ボロボロな歯で悩まれている人は、一度桜台駅前歯科にご相談ください。

関連記事:重度の虫歯・歯周病でボロボロの歯を修復する治療